meriken gallery & cafeでは、関西モノクロ同盟のメンバーを随時募集しております。
現在は13名の方が同盟に参加いただき活動中です!
モノクローム写真が好きな方が集まり、2ヶ月に1度リモートによる例会を行う同盟です。
モノクロ同盟に所属されますと、特典として年2回(2月・8月)のモノクロ写真展に参加する資格がもらえます。
基本的には同盟のメンバーの方々で例会を行っていただきますが、同盟の世話役である写真家・北 義昭、写真家・木下アツオが不定期となりますが同盟の例会に参加させていただき、みなさんと共に交流いたします。
例会では、共有したいモノクローム写真や撮影にまつわるカメラなどをお持ちいただき情報共有を行っていただければと思います。
モノクロームが好きな皆様のご参加をお待ちしております!
同盟特典
・モノクロ同盟 缶バッチと同盟会員証をお渡しいたします。
・有効期限内に二回(2月、8月)モノクロ写真展示へご参加いただける資格がございます。
同盟参加条件
モノクロ写真、モノクローム写真が好きな方
(デジタル・フィルムは問いません)
例会 開催日
奇数月の第3木曜日20時-22時にリモートにて例会を行います。
展示開催日
同盟に入られましたら、有効期限内で二回(2月・8月)展示へご参加いただけます。(参加自由)
※例)2020年3月入会希望の方は、2019年8月と2021年2月に展示ご参加いただけます。
2020年8月以降の展示日程は決まり次第、随時お知らせいたします。
【2021年2月展示】
2021年2月3日(水)~14日(日)
水曜−金曜12:00~19:00、土日祝12:00~18:00
最終日12:00~16:00 ※月・火休廊・入場無料
●展示搬入:1月31日(日)17時から予定
【2021年8月展示】
2021年8月18日(水)~29日(日)
水曜−金曜12:00~19:00、土日祝12:00~18:00
最終日12:00~16:00 ※月・火休廊・入場無料
●展示搬入:8月8日(日)17時から予定
同盟加入費(加入月から一年間有効)
13,200円(税込)
※一年を過ぎますと自動更新となります。
更新されない場合は、有効期限が切れる一月前に事務局へお知らせくださいませ。
世話役

<プロフィール>
北 義昭/きた よしあき
(写真家)
・北 義昭 公式サイト >> http://north-photograph.com/
「Primal Mement」 Photo Gallery International(東京2010)
「Animals」Gallery ississ(2003京都)「Ninos」Gallery 308(2003大阪)
「Ninos」ニコンサロン(2003東京)、「Ninos」Gallery 千(2003大阪)
「Eyes」Gallery Illum(2007韓国ソウル)
「FOREIGN AFFAIRS」Hamptden gallery(アメリカマサチューセッツ)
清里フォトミュージアム開館20周年記念「原点を永遠に。」東京都写真美術館
1st month Dcumentary Photography(韓国
TRANKY CANSON GALLERY(韓国)
蘭州「現代日本写真家展」(2012中国)
「Worldwide@Young Portfolio」 清里フォトミュージアム
「Bravo Beijing Olympic(Free Tibet)展」ARTBIT GALLERY(2008韓国ソウル)
「JPADS・フォトグラフィー・ショー・2010」出展(Photo Classic)
「キャビネット・ライブラリーVol.1」Port Gallery T(2008大阪)
「ミラー・モンタージュ」ベルギー・ブランドルセンター(2010大阪) 他多数
世話役

<プロフィール>
木下アツオ/きのした あつお
(写真家)
学生時代にFMラジオ放送の制作に関わり、放送・ラジオの道を志す。高校卒業後、大阪写真専門学校音響芸術学科 (現ビジュアルアーツ大阪校)に入学。卒業後、ルームアコースティックを学ぶため建設関連会社に就職。23歳で建築会社を設立。その後、広告部門を担う写真・印刷・デザインの会社「有限会社時代」を設立。2006年3月、商船三井の古い事務所倉庫をリノベーション。クリエーターのSO-HOスペース「上屋SO-KO」をプロデュース。同リノベーションスペースにmeriken gallery & cafeをプロデュースしオープンする。
定 員
20名程度
リモート例会について
例会の際には、共有したい情報などあればモニターの前にてご準備くださいませ。
基本的にはその場で、お話しをしながら話題を展開していきます。
今までに話題になったこと
⚫ トリエンナーレ・ビエンナーレについて
⚫ 日本で撮られた鏡を使った夫婦のセルフポートレートについて。
⚫ フィルム写真で作品を作ろう
などなど、写真やアート、音楽についてなど幅広くトークをしています。
今後は、展示にて銀塩部門をつくりたいと考えており、
年2回の展示では特殊な展示を混ぜていきたい、など話を進めています。
展示会場
meriken gallery & cafe(波止場の写真学校)
〒650-0042 神戸市中央区波止場町6-5 上屋SO-KO
TEL. 078-362-1170 URL >> https://meriken.jp
<最寄駅>
市営地下鉄 海岸線 みなと元町駅/JR元町駅・JR神戸駅/神戸高速鉄道 花隈駅
同盟キャンセル規定
お申込みをキャンセルされる場合は、必ずメリケンギャラリーまでご連絡ください。ご連絡いただいた時期により、下記所定の取消手数料が発生いたしますのでご注意ください。
<取消手数料>
・同盟へお申込みの時点で⇒参加費100%
有効期限の更新について
同盟へのご加入後、1年間が有効期限となります。
有効期限が過ぎますと自動更新されますので、更新されない場合は有効期限が過ぎます一月前には事務局へご連絡くださいませ。